高田崇史Official Web Site -club TAKATAKAT

  • twitter
  • facebook
  • kodansha
  • amazon

ESSAY

『QED 恵比寿の漂流』

全く個人的な話から始まってしまうのですが、

この作品を書いている間に我が家の「庭猫」のグリ――、

本名(?)グリザベラが、あの世に旅立ちました。

ある日突然、素肌も見えるような悲惨な毛並みで

我が家の前に現れたため、妻がミュージカル「キャッツ」で、

やはりボロボロの容姿で「メモリー」を歌う

老猫「グリザベラ」と名づけ、

12年もの間、家の庭で暮らしていました。

 

 

本人(本猫)もおそらく悔いはないと思いますが、

ぼくとしては、かなり辛く、どうしてこんな時に

「血みどろ殺人事件」を書いているんだという(笑)

憂鬱で沈鬱な気持ちになってしまいました。

でもある夜、グリが笑っている、

(注:グリの笑っている顔は今まで見たことがない)

夢を見たので、何とか書き続けることができました。

人はこうして何度も悲しい体験を重ねながら、

「人」になって行くのだろうなあ……

と改めて感じてしまいました。

 

 

さて――。

そんな今回の『QED』の舞台は「対馬」です。

みなさんは「対馬」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。

九州の北西、対馬海峡に浮かぶ、南北に細長い島で、

日本の本土よりも韓国など他国に近い位置にある。

そのため、白村江の戦いや「元寇」、

更には日本海海戦などに巻き込まれ続けていました。

しかし『古事記』や『日本書紀』では、

国生み神話などの話の中で「最初に生まれた島」

の一つと位置づけられている重要な場所なのです。

 

 

そのためでしょう、

対馬には約130社もの神社が存在しています。

『延喜式』に記載されている神社だけでも、約30社。

ここに寺院を加えたら、更に膨大な数になってしまうでしょう。

その上、全国の八幡宮発祥の社といわれる「海神神社」

 

 

やはり全国の住吉神社発祥の社であるという「鴨居瀬住吉神社」。

 

 

竜宮城伝説を持ち、

全国でも珍しい「三柱鳥居」が二基も存在する「和多都美神社」。

 

 

それだけでなく、

日本で初めて建立された仏教寺院の「梅林寺」も存在しています。

ここにはもちろん、日本初上陸した仏像が祀られていました。

これだけでも、くらくらしてしまうのですが、

まだまだたくさんの興味深い寺社が存在しています。

まさに司馬遼太郎の言ったように、

「日本で対馬だけが異例で(後略)」

ということでしよう。

 

しかし、崇や奈々の旅はまず北九州から始まります。

門司港の「和布刈(めかり)神社」

 

 

福岡の「志賀海神社」

 

 

それらをまわって、ついに対馬へと向かいます。

 

 

しかしそこでは例によって、

陰惨な事件が崇や奈々たちを待ち受けていました。

ちなみに今回のあおり文句は、

「シリーズ最驚!」

だそうです。大きく出ました(笑)

 

 

しかし最後までお読みいただければ「QED史上最驚!」

(あるいは最強? 最凶?)

と銘打たれた文言の意味(シャレ)が、

お分かりになっていただけることと思います。

 

ぜひ皆さまも、崇や奈々たちと共に海峡を渡って、

対馬にご一緒いただければと願っております。