- NEW BOOK -

古事記異聞 陽昇る国、伊勢
発売日 : 2022年11月30日 定価:1,045円(本体950円)
神社の屋根にある千木、鰹木。一般的には、その形や数で祀られているのが、女神か男神かわかるとされるが、伊勢ではそれはあてにならない。女神を祀る神社が男神仕様であったり、またその逆も数多く存在する。

QED 神鹿の棺
発売日 : 2022年03月21日 定価:990円(税込)
茨城県の山中にある寂れた神社の宝物庫にあった陶製の大瓶の一つから、膝を抱える体勢をとった古い白骨死体が発見された。その話を友人のフリージャーナリスト、小松崎から聞いた桑原崇は、大瓶と神社の祭神に興味を抱き、棚旗奈々を含めた三人で茨城へ向かうのだった。
- BOOK INTRODUCTION -
ESSAY
-
今年もありがとうございました。
2022年12月30日
2022年もいよいよ押し詰まってきましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 久々の「Essay」ですが、 たまには(?)一年を振り返ってみようと思います。 1月には(正確には2021年末発売の) 「小説現代1・2月合併 […]
-
『QED 神鹿の棺』
2022年03月19日
平安中期に編纂された書物で、 当時の朝廷からとても重要視されていた、 官弊社の一覧『延喜式神名帳』には、 「神宮」と号された社が、 たった三社だけ記載されています。 それはどこかというと、 もちろん、伊勢国の「伊勢神宮」 […]
-
『源平の怨霊 小余綾俊輔の最終講義』
2022年01月14日
1月14日に、講談社文庫より、 『源平の怨霊――小余綾俊輔の最終講義』 が上梓されました。 こちらは2019年にハードカバーで出版されていますので、 ご存知の方も多いでしょうから […]
-
新年のご挨拶
2022年01月1日
新年明けましておめでとうございます。 初詣の祈願は、コロナ終息の一択でしょうか。 今年一年、皆さまの無病息災を願い上げます。 そんな中、早速ですが今年前半の出版予定のご報告です。 まずは、 1月14日:『源平の怨霊――小 […]